ドメインとは、インターネット上の住所のようなものです。メールアドレスに利用されたり、ホームページのURLに利用されています。
例えば、当サイトの場合、「https://www.textbook-domain.com/」 の、www.より後ろの部分「textbook-domain.com」がドメイン名です。
メールアドレスの場合は、「info@textbook-domain.com」の、@より後ろの部分がドメイン名になっています。
ここでは、ドメインを取得前に知っておくべきに基礎知識についてまとめています。
ドメインの基礎知識
独自ドメインとは?
ドメインはインターネット上の住所のようなものです。ホームページやメールアドレスなどでも使われるのでよく目にすると思います。
当サイトの場合、ホームページのアドレス「https://www.textbook-domain.com/」、メールアドレス「info@textbook-domain.com」の、それぞれ後ろ側の「textbook-domain.com」の部分がドメインです。ここでは、独自ドメインについて簡単にまとめており、取得できるドメイン名の調べ方を説明します。
ドメインの種類
ドメインの種類は1,000種類以上の種類あります。日本で特に目にするのは「.com」「.net」「.jp」が多いと思います。
ドメインは大きく分けると次の2種類に分類されます。「.com」「.net」「.info」などのgTLD(グローバルトップレベルドメイン)、「.jp」「.co.jp」などのccTLD(国別コードトップレベルドメイン)の2種類です。
ccTLDは、原則、特定の国の組織や人だけが取得できるドメインとなっており、日本では「.jp」「.co.jp」「.ne.jp」「.or.jp」などがあります。
独自ドメインのメリット
独自ドメインには多くのメリットがあります。レンタルサーバー業者の無料ドメインでホームページを公開するより、独自ドメインでホームページを運営する方が多くのメリットがあります。また、会社のメールアドレスがプロバイダーのドメインであるより、自社ドメインの方が信頼性が高まります。
ここでは、独自ドメインの様々なメリットを紹介します。
「.com」の取得料金はどれくらい?
独自ドメインを使ったブログやWordPressのサイト運営にはドメインの取得が必須です。ドメインの種類の中でも人気の「.com」ドメインを取得する場合、年間で1,180円~3,600円程度の登録料金を支払う必要があります。ここでは、ドメインの料金についてまとめます。ドメインの取得にはどんな費用が必要で、どれくらいかかるのか相場観がわかるようになります。
WHOIS情報とは?
WHOIS情報とはドメインの所有者情報のことです。ドメインの所有者情報は、インターネット上に公開されており、誰でも簡単に調べることができます。
WHOIS情報は、商標の問題が生じた時や、ネット上で技術的なトラブルがあった時に、すぐにドメイン所有者に連絡して解決するために役立っています。実際に調べてみるとわかりますが、法人サイトでは、会社名、住所、連絡窓口の電話番号、メールアドレス、担当者の名前などを公開しています。
ネームサーバーとは?
ネームサーバーとは、インターネット上でドメインとサーバーを結びつけるための名前解決をするサーバーです。インターネット上にあるサーバーには、IPアドレスが割り当てられています。IPアドレスが判明すれば、ホームページのサーバーにアクセスできます。このIPアドレスとドメインを繋げる役割を担っているのがネームサーバーです。ネームサーバーは、DNS(Domain Name System)サーバーとも言います。
マルチドメインとは?
マルチドメインとは、1つのサーバーで複数の独自ドメインを管理できる機能です。ドメインを取得するたびにサーバーを借りずに済むのでコストを削減することができます。この記事では、マルチドメインを使う理由から、そのメリットやデメリットを分かりやすくまとめています。
サブドメインとは?
サブドメインとは、1つの独自ドメインを更に区分けるために作成するドメイン名のことです。サブドメインを作成すると1つの独自ドメインで複数のホームページを作ることができるのです。この記事では、サブドメインを使う理由やメリットとデメリットをまとめています。
日本語ドメインとは?
日本語ドメインとは、「日本語.jp」のように、漢字やひらがな、カタカナを使ったドメイン名のことです。日本語ドメインは、検索結果やブラウザのアドレスバーなどの表示部分に工夫が施されており、見かけ上日本語が使えるようになっています。インターネット上の通信では、日本語ではなくアルファベットの文字列に変換したものが使われます。ここでは、日本語ドメインに関してまとめます。
無料でドメインを取得する方法
海外には無料で独自ドメインを取得できるサービスがあります。
「無料だなんてそんなおいしいサービスがあるなら試してみたい!」と考えられる方も多いと思いますので、本日は無料ドメインの取得方法を紹介します。が、結論から言うと、この方法はあまりおススメしません。ドメイン取得とその更新方法を知れば、無料のドメイン取得があまりおすすめではない理由がわかります。