独自ドメインはどこで取得すればいい? 会社や法人でも使えるおすすめの国内を代表するドメイン管理会社(レジストラ)8社の料金表や各社の特徴、オプション料金を説明します。ドメイン取得サービスを選ぶ前に、知っておきたいポイントをまとめました。
ドメイン取得サービスの比較
大手ドメイン取得業者のドメイン取得の料金やWHOIS情報公開代行の料金を比較します。さらに、ドメインの自動更新やサポート体制、支払い方法、ドメインの種類についても比較します。
掲載情報は時期などにより実際と異なる場合があります。必ず公式サイトにてご確認ください。
ドメイン料金の比較
実質的なドメイン取得費用の比較ができるよう、2年目以降の年間更新料金とWHOIS情報公開代行の料金を比較しています。登録1年目は、キャンペーンを狙うと安く取得できますので、公式サイトで確認ください。
多くの方が取得するドメインの種類は「.com」「.net」「.jp」「.co.jp」ですので、それらのドメインを中心に料金の比較をしています。
*2019.02.24現在、更新料1年契約の料金、税別で記載
公式サイト | .com | .net | .info | .jp | .co.jp | 日本語.jp | WHOIS情報公開代行 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
お名前.com | 1,280円 | 1,480円 | 1,480円 | 2,840円 | 5,200円 | 1,190円 | 980円 |
ムームードメイン![]() | 1,480円 | 1,480円 | 1,680円 | 2,840円 | 3,980円 | 1,380円 | 無料 |
名づけてねっと![]() | 3,600円 | 3,600円 | 3,600円 | 7,200円 | 7,200円 | 7,200円 | - |
スタードメイン![]() | 1,180円 | 1,380円 | 1,480円 | 2,360円 | 3,680円 | 1,180円 | 無料 |
エックスドメイン![]() | 1,180円 | 1,380円 | 1,480円 | 2,820円 | 3,760円 | 1,180円 | 無料 |
ゴンベエドメイン![]() | 1,280円 | 1,480円 | 1,480円 | 2,840円 | 5,200円 | 2,840円 | 1,000円 |
バリュードメイン![]() | 1,280円 | 1,480円 | 1,480円 | 2,840円 | 3,780円 | 1,190円 | 無料 |
エルドメイン![]() | 1,685円 | 1,685円 | 1,685円 | 2,870円 | 4,740円 | 1,814円 | 無料 |
*スマートフォンは表を横に動かせます。
料金で選ぶなら、「スタードメイン」が一番安いです。「スタードメイン」は、ポイント還元で料金の20%分が貯まります。ポイントは、ネットオウルが運営するレンタルサーバーの料金の割引に充てることができます。
WHOIS情報公開代行で注意してほしいのが「お名前.com」です。本来980円が今ならキャンペーンのため、登録時の申請で無料になります。このため、ドメイン取得時に申請をしておかないと本来の年間980円の料金となります。
ドメインの自動更新とサポート体制の比較
ドメインの契約期間は、大半の場合1年毎に更新することなります。ドメインの更新時には料金を支払う必要がありますが、支払いを忘れるとドメインは失効してしまいます。
「うっかりミスでドメインを失効してしまった!」とならないためにも、ここではドメインの自動更新とサポート体制について比較してみました。
公式サイト | ドメインの自動更新 | サポート体制 |
---|---|---|
お名前.com | ○クレジットカードのみ自動更新に対応 | ○有料電話サポート |
ムームードメイン![]() | ○クレジットカードのみ自動更新に対応 | △電話サポートなし |
名づけてねっと![]() | ◎請求書払い・法人向け後払いで自動更新が可能 | ◎無料電話サポート |
スタードメイン![]() | △事前にポイント購入が必要 | △電話サポートなし |
エックスドメイン![]() | ○クレジットカードのみ自動更新に対応 | △電話サポートなし |
ゴンベエドメイン![]() | ○クレジットカードのみ | △電話サポートなし |
バリュードメイン![]() | ○クレジットカードのみ自動更新に対応 | △電話サポートなし |
エルドメイン![]() | △事前に更新手続きが必要 | △電話サポートなし |
*スマートフォンは表を横に動かせます。
ドメインの自動更新で選ぶなら、請求書払いで法人向け後払いに対応している「名づけてねっと」です。請求書後払いならクレジットカード情報の変更忘れでドメインを失効するといったことがありませんので、会社で利用する独自ドメインなら「名づけてねっと」が最も適しています。
逆に自動更新で注意してほしいのは「スタードメイン」です。「スタードメイン」では、ドメインの契約更新前までに忘れずにポイントを購入する必要があります。
ドメイン取得業者によっては、有効期限後でも、有料でドメインの復活ができる救済措置もありますが、必ず復活できるとは限りませんので、支払いには十分に気をつけましょう。
個人で利用する場合は、支払いに使っているクレジットカードの管理を怠ってはいけません。クレジットカードを紛失して再発行したり、メインカードを変更してドメインに使っていたカードを解約していたり、カードの有効期限が過ぎている場合など、支払いを忘れて失効してしまう残念な話が絶えません。
ドメインの失効を防ぐため、ドメインの支払いに使っているクレジットカードのメンテナンスには十分気を付けてください。
支払い方法の比較
ドメイン取得業者で対応している支払い方法を調べてみました。
多くはクレジットカードと銀行振込に対応していますが、それ以外の支払い方法は業者によって異なります。
公式サイト | クレジット カード | 銀行振込 | コンビニ決済 | PayPal | インターネット バンキング (ペイジー) | 請求書払い (法人後払い) |
---|---|---|---|---|---|---|
お名前.com | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
ムームードメイン![]() | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
名づけてねっと![]() | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
スタードメイン![]() | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
エックスドメイン![]() | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
ゴンベエドメイン![]() | ○ | ○ | - | - | - | - |
バリュードメイン![]() | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
エルドメイン![]() | ○ | ○ | - | - | - | - |
*スマートフォンは表を横に動かせます。
法人利用の場合、請求書支払(法人後払い)やインターネットバンキングが必要になる場合がありますが、対応しているのは「名づけてねっと」のみになります。「名づけてねっと」以外は、更新期限までに料金の前払いが必要です。
個人利用であれば、PayPalにも対応している「スタードメイン」が支払い方法が充実していますが、一度ポイントを購入し、そのポイントから料金を支払う形になり、残高がなければ自動更新はできませんので注意してください。
取り扱いドメイン種類の比較
取り扱っているドメインの種類を調べてみました。
公式サイト | 取り扱いドメイン数 | .co.jp | .or.jp | .ne.jp | .gr.jp .ac.jp .ed.jp .go.jp |
---|---|---|---|---|---|
お名前.com | 490種類以上 | ○ | ○ | - | ○ |
ムームードメイン![]() | 350種類以上 | ○ | ○ | - | - |
名づけてねっと![]() | 30種類 | ○ | ○ | ○ | ○ |
スタードメイン![]() | 59種類 | ○ | ○ | - | - |
エックスドメイン![]() | 20種類 | ○ | ○ | - | - |
ゴンベエドメイン![]() | 1000種類以上 | ○ | ○ | ○ | ○ |
バリュードメイン![]() | 250種類以上 | ○ | ○ | - | - |
エルドメイン![]() | 28種類 | ○ | - | - | - |
取り扱いっているドメインの種類がが最も多いのは「ゴンベエドメイン」です。目にしたこともない珍しい国のドメインや新しいドメインを多数取り扱っています。次いで「お名前.com」や「ムームードメイン」も多くのドメインを取り扱っています。海外のドメイン名の取得を検討しているのであれば、「お名前.com」で探してみて、なければ「ゴンベエドメイン」で選ぶというのがおススメです。
日本のドメイン名の中でも、「.co.jp」「.or.jp」以外のドメイン名「.ne.jp」「gr.jp」「.ac.jp」「.ed.jp」「.go.jp」は取得できるドメイン取得サービスが限られています。このような日本のニッチなドメイン名を取得する場合は「名づけてねっと」が定番です。
ドメイン取得サービス大手『8社』の特長
ドメイン取得サービスを提供する大手8社の特長をまとめました。
お名前.comの特長
- 日本のドメイン取得業者の中で最も登録数が多く使いやすい
- 頻繁に特別料金キャンペーンを行っているので格安で取得できることも
- 人気の単語を使ったレアなプレミアムドメインの取得が可能
お名前.comはGMOインターネット株式会社が運営するドメイン取得サービスです。日本のドメイン業者の中で最も登録数が多いので安心感が違います。料金も安く、管理機能も使いやすいサービスとなっています。
頻繁に特別料金キャンペーンを行っており、タイミングが合えば非常に安くドメインを取得できます。また、お名前.comの共用レンタルサーバーと同時申込でさらにお得になります。
お名前.comの詳細ページへ
ムームードメインの特長
- 初心者でもわかりやすく管理が簡単なサービス
- 同じ運営会社のレンタルサーバー(ロリポップ、ヘテムルなど)との相性が良い
- 個人用で必須のWHOIS情報の非公開無料
ムームードメインは、GMOペパボ株式会社が運営するドメイン取得サービスです。同じ運営会社のレンタルサーバー、ロリポップやヘテムルとの相性がよく、簡単にホームページを開設することができます。料金も安く、管理画面のデザインや操作が分かりやすくなっており、初心者におすすめです。個人用ではなくてはならないWHOIS情報の非公開機能も無料で利用できます。
初心者が最初にぶち当たる壁、ネームサーバー設定(レンタルサーバーにドメイン名を割り当てる設定)もボタンひとつです。
ムームードメインの詳細ページへ
名づけてねっとの特長
- NTTグループ運営のドメイン取得サービス、多くの法人企業が登録
- 通話料無料の電話サポート、請求書払い・法人向け後払いが可能
- 同じ運営会社のレンタルサーバー(WebARENA)との同時契約がお得
名づけてねっとは、株式会社NTTPCコミュニケーションズが運営するドメイン取得サービスです。NTTグループ運営で、多くの法人企業が登録しており、会社のドメインを取得する場合におススメです。法人向けサービスだから、通話料無料サポートがあり、教育機関・官公庁向けの請求書払い、法人向け後払いが可能です。名づけてねっとなら、会社で使っているドメインを、料金支払い手続きのミスで失効してしまうようなことはなくなります。
法人サイトや会社のメールで使う重要なドメインなら、トラブル時のサポートも大切です。
名づけてねっとの詳細ページへ
スタードメインの特長
- とにかく安い、国内最安値に挑戦中で、ポイント還元実質20%OFF
- ドメイン毎に無料のレンタルサーバーがついてくる
- もちろん、個人用に必須のWHOIS情報の非公開は無料
スタードメインは、ネットオウル株式会社が運営するドメイン取得サービスです。公式サイト記載の〈国内最安値に挑戦〉の通り、とにかく安いことが特長です。例えば、.comの場合、お名前.comは更新料1,280円、スタードメインは更新料1,180円。スタードメインは更にポイント還元で実20%OFFと、年間300円以上お得です。さらに、ドメイン毎に一つ一つ無料のサーバーがつくので大変魅力的です。もちろん、個人用やアフィリエイトで必須のWHOIS情報も無料で非公開に出来ます。
とにかく安くホームページを開設したい個人の方におススメです。
スタードメインの詳細ページへ
エックスドメインの特長
- WordPressが使える無料レンタルサーバーがついてくる
- お手頃な価格でドメインが取得でき、WHOIS情報の非公開も無料
- なんと!ドメイン未契約でも無料レンタルサーバーを利用できる
エックスドメインは、エックスサーバー株式会社が運営するドメイン取得サービスです。エックスドメインでドメインを取得するとWordPressが使える無料レンタルサーバーがついてくるのが特長です。お手頃な価格でドメインが取得でき、WHOIS情報の非公開も無料です。WordPress対応無料レンタルサーバーは、ドメインの契約がなくても利用できるというのだから驚きです。ドメイン契約中の場合、無料レンタルサーバーのディスク容量や独自ドメイン設定数がパワーアップします。
エックスドメインの詳細ページへ
ゴンベエドメインの特長
- 品揃え日本一、ドメインの種類がとにかく豊富、約1,000種類
- .moeなど、他社にない魅力的なドメインを取得できる
- 海外のドメインも多数取り扱っており、日本語のサイトで取得可能
ゴンベエドメインは、株式会社インターリンクが運営するドメイン取得サービスです。ゴンベエドメインの特長はドメインの種類が豊富で、世界中の約1,000種類のドメインを取り扱っています。他社では取得できない独自ドメインを狙うならゴンベエドメインで探してみるのがオススメです。
ゴンベエドメインの詳細ページへ
バリュードメインの特長
- 上級者向け、ダイナミックDNSなど機能が豊富
- 格安レンタルサーバーのバリューサーバーとセットで激安で利用できる
- 個人用で必須のWHOIS情報の非公開無料
バリュードメインは、GMOデジロック株式会社が運営するドメイン取得サービスです。同じ運営会社のレンタルサーバーであるバリューサーバーとの相性がよく、バリューサーバー【まるっとプラン】を利用すればドメインとレンタルサーバーがセットで月額133円~と激安で利用できます。
マニュアルやサポートは玄人向けです。詳しい方でなければ設定は難しく初心者にはおすすめできません。
バリュードメインの詳細ページへ